第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波(2/13(土)開催)

ARGカフェ@つくばへ行ってきました。
とっても元気な学生さんが大勢いて図書情大・筑波大OGとしてはうれしい限りです。

ディスカッションは、○○不要論とかなぜ○○しないのかといったネガティブな話題が中心になったの少し残念ですが、、、。

寒い中看板持ちされたり受付等を担当されたボランティアの方々、もちろん主催者の岡本さん、LTを発表されたみなさま、議論に参加されたみなさま、懇親会でお話くださった方々、いろいろありがとうございましたー。

いろいろインスパイアされた一日でした。

追記:岡本さんがiPhoneUstream Live Broadcaster」を使ってお手軽に Ustream 中継はしてたのは真似したくなった。

 ■ 第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波への招待(2/13(土)開催) ■

    ◆第1部 ARGカフェ - ライトニングトーク(14:00〜17:00:予定)

     会場:茨城県・筑波/筑波大学 筑波キャンパス春日地区 情報メディアユニオン

         http://www.slis.tsukuba.ac.jp/

      費用:無料(当日の寄付歓迎)

      〆切!席数:70名

     [登壇者]確定!

* 岡部晋典(筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科)
o 「博士のタマゴの異常かもしれない愛情:また私は如何にして心配するのを止めて図書館情報学を愛するようになったか」
* 佐藤翔(筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科/ブログ「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」)
o 「大学生・院生にとってのブログによる学術コミュニケーションの可能性 pt.2:実践報告編」
* 木川田朱美(筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科)
o 「存在を消される資料たち−NDLエロ本納本調査から考えたこと」
* 吉田光男(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科/CEEK.JP
o 「IRLib.net−機関リポジトリ横断検索システムの試作」
* 岡瑞起(東京大学 知の構造化センター)
o 「Augmented Campus−拡張するキャンパス構想」
* MIZUKI(@waterperiod)(日々記−へっぽこライブラリアンの日常−)
o 「元・公務員ジェネラリストはどう生きるべきか?−かつて司書だった筈のシステム屋の呟き」
* 常川真央(筑波大学 図書館情報メディア研究科/株式会社しずくラボ)
o 「電子書籍時代の図書館の財産とは何か?−Shizuku2.0の発表に代えて」
* 矢代寿寛(総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻)
o 「図書館情報学若手の会と図書館情報学苦手の会と図書館苦手の会が必要」(仮題)
* 李明喜(matt/pingpongプロジェクト)
o 「デザインから考える図書館の今、これから」
* 三津石智巳(筑波大学 知識情報・図書館学類)
o 「ラーニング・コモンズ@筑波大学電子図書館の夢をみるか」
* 竹本和彰(DevLOVE)
o 「DevLOVEでの取り組みの紹介」(仮題)
* 遠藤元泰(前橋市清里公民館図書室)
o 「非情勤司書という行き方」

    ◆第2部 ARGフェスト - 懇親会(18:00〜20:00:予定)

      会場:茨城県・筑波/三浦飲食堂

    http://gourmet.yahoo.co.jp/0003500597/

      費用:2000円(フードのみ)+ドリンク代(各自支払い)

      席数:〆切!40名