2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

黄金の羅針盤 ライラの冒険を読んだ

今頃ですが、黄金の羅針盤を読みました。なかなか面白かったです。まあ、英語のほうを読んだので微妙にわかってない部分もあるのでしょうが。英語の難しさはハリーポッターと同じくらいか、ちょい難しいくらいかな。人の名前が難しかったなあ。これでやっと…

AvailabilityとFindability

教育系サブジェクトリポジトリシンポジウムで思いついたことをメモとして挙げておく。データベースや機関リポジトリなど図書館がWeb上で提供するようなサービスって、AvailabilityとFindabilityの2軸で整理するといいのかもと思った。機関リポジトリに論文を…

教育研究論文索引検索(非公式版)に外部リソースへのリンクを追加

Tulips-Linker*1を使う機会があったのですが、それに触発されて、私が試験公開している 教育研究論文索引検索(非公式版)*2 http://kaede.nier.go.jp/epi-search/sru-gw.rb に、外部リソースへのリンクを追加してみました。 NIER-OPAC :教育図書館の蔵書検…

感想:教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて

先日、予告したとおり教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて*1に行ってきました。ただし、午前中に別件(NTCIR-7 meeting)の方に行っていたため、栗山さんの講演は聴けませんでしたが。参加人数は、20〜40人くらいだったでしょうか(ちゃんと数えて…

シンポジウム参加:教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて

教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて 〜〜 ネットワーク時代の教育情報発信を考える 〜〜 日程 :平成20年12月18日(木) 13:30 〜 16:30 場所:東京学芸大学附属図書館 3階 AVホール http://library.u-gakugei.ac.jp/notice/20081218.html↑のシンポジ…

教育図書館のレファレンス事例集公開

国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館(以降、教育図書館と呼びます)のレファレンス事例集が公開されました。 教育図書館レファレンス事例集 http://www.nier.go.jp/library/ref_search.html 先日の日記(レファレンス協同データベースを紹介…

レファレンス協同データベースを紹介してよかった

2年くらい前でしょうか、うちの図書館員に「レファレンスをしたときのノウハウを図書館員内で共有する仕組みが欲しい」と相談を受けて、じゃあ、レファレンス協同データベースを使ったらいいんじゃないかと紹介しました。レファレンス協同データベースは入力…

12月の研究会参加予定

12/11,12 「Webインテリジェンスとインタラクション」研究会(WI2)(横浜) http://www.ieice.org/~wi2/ ここ最近、行なっているcresプロジェクトの研究発表*1を共同研究者の齋藤さんがするので行きます。この発表では、図書館情報学分野の院生と他専攻の学部生…

静電気対策スリッパ

乾燥する時期はいつも静電気に悩まされているのですが、 以下を使うようになってから劇的に解決しました。クリーンエース・スリッパタイプ http://item.rakuten.co.jp/e-yamaho/ca62/職場の本棚とドアノブが金属製のため、本棚やドアノブをさわるたびにバチ…

図書館総合展中に食べた・飲んだところ

図書館総合展では、いろんなところで食べ・飲みました。ATTIMO以外はすべて地元のOさんのお勧めのお店です。Oさんとは食・酒の好みが合うようで、どのお店もまた行きたいと思う店が多かったです。忘れないうちにどのお店だったか、来年以降の図書館総合展に…