図書館

Librahack事件関係者の共同声明が公開

岡崎市立中央図書館と中川氏の共同声明を公開しました。 http://www.libra-sc.jp/project/2011022422184615.html #librahack http://twitter.com/eno8s/status/40957748170457088 @eno8sすごいです。まずは、ひと山越えたのかなと思います。私が12/18のイベ…

岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!?

岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!? ネット時代の情報拠点としての図書館─ “Librahack” 事件から考える─ 12/18(土) 13:30-16:00 Libra(りぶら) 岡崎市図書館交流プラザ 開催要項: http://www.libra-sc.jp/news/2010111109565031.html で…

「モックアップデザインによる開発」勉強会に参加してきました。

10月20日(水) 夜19:00〜20:30(実際は21:30すぎまで!)に品川駅近くのビルで行われた「モックアップデザインによる開発」に参加してきました。 参加者は15人くらいだったでしょうか。 図書館の中の人、図書館システム開発者の人、Webサービス開発者の人な…

和製機関リポジトリオープンソースソフトウエア

日本で開発されたオープンソースの機関リポジトリソフトウエアについてまとめてみます。主目的は、いつも、忘れてしまうので、自分のための覚書です。今のところ、該当するソフトウエアは2つあります。 XooNIps-Libraryモジュール 読み:ズーニップス-ライブ…

研究会「あなたも図書館情報学検定試験をやってみませんか」

参加してきました。この研究会は、2回連続のつだりです。この研究会はけっこうつだりやすいです。わりとうまくつだれたような気がします。Twitterでつだった内容は、@tsaka1さんがtogetterにまとめてくださったので、そちらをごらんください。研究会「あなた…

全文検索が普及しても MARCはいるのか?

twitterで話題になっていたので、まとめてみました。全文検索が普及しても MARCはいるのか? http://togetter.com/li/12407私は何度か似たような質問を受けたことがあるのですが、うまく答えることができず、うぅっとなっていたのですが、@tsaka1さんのコン…

研究会「3年目に入った『図書館情報学検定試験』準備試験を徹底分析!」

研究会「3年目に入った『図書館情報学検定試験』準備試験を徹底分析!:専門家に聞く『2009 年度図書館情報学検定試験』」に行ってきました。めずらしく、Twitter でtsudaりました。そして@tsaka1さんがまとめてくださったので、詳細は http://togetter.com…

「本の未来・未来の本を考える」講演会シリーズ第1回

なんか、さいきん、こういうテーマのイベント多い気がする。 気になるテーマなので聞きにいきます。 * 「本の未来・未来の本を考える」講演会シリーズ第1回 * 日 時 2010年3月14日(日)13:30〜16:45(13:00開場) * 場 所 一橋記念講堂(千代田区一ツ橋2-1…

Code4Lib 2010 報告会

図書館のシステムに関する情報を共有するコミュニティが開催する会議:Code4Lib 2010に参加してきました。このCode4Libについて、報告会をおこないます。 日時:2010年3月20日(土) 会場:国立教育政策研究所 6階 第1特別会議室(アクセス) 参加費:無料 開催…

Code4Lib 2010(2010-02-22〜25)

Code4Lib 2010 http://code4lib.org/conference/2010/に参加予定です。覚書:旅程は、2/21(日)〜2/27(土)です。滞在は、会場と同じホテル。 Code4Lib 2010 Monday, February 22nd - Thursday, February 25th, 2010, Asheville, North CarolinaSchedule * Pre…

第38回ディジタル図書館ワークショップ2010-03-08

第38回ディジタル図書館ワークショップで発表します。登壇者ではないですが。 (5) セレンディピティを促す論文検索ツール「ふわっと関連検索」 ○高久雅生(物質・材料研究機構), 江草由佳(国立教育政策研究所) ふわっとCiNii関連検索 「ふわっとCiNii関連…

第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波(2/13(土)開催)

2010-01-17(Sun): 第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波への招待(2/13(土)開催) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 2010-02-13(Sat): 雪の筑波で無事開催−第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 ARGカ…

Z39.50システム開発者のための参考資料

Z39.50標準(2003年版) http://www.loc.gov/z3950/agency/Z39-50-2003.pdf 仕様本体。 江草由佳. Z39.50プロトコルを用いた検索クライアントの開発. つくば, 図書館情報大学, 34p. 卒業論文. http://momiji.mimoza.jp/works/grad-thesis.pdf 特にP.6〜p.14が…

SRU/SRWシステム開発者のための参考資料

SRU/SRW http://www.loc.gov/standards/sru/ 仕様本体 SRU/SRWの概略 http://kaede.nier.go.jp/wiki/?SRU%2FSRW%A4%CE%B3%B5%CE%AC SRU/SRWチュートリアル IRDL Docs http://kaede.nier.go.jp/wiki/ SRU/SRU標準の基本部分の翻訳があります ↑のSRU/SRWの概略…

OneLook Dictionary Searchの使い方

OneLook Dictionary Search http://www.onelook.com/という複数の辞書を横断検索できるとても便利な英語のサイトがあります。英語の意味を英語で知りたいときにとても便利です。前方一致や後方一致を使った検索もできます。検索方法のヘルプ(もっとも基本的…

ディジタル情報資源の長期保存とディジタルアーカイブの長期利用に関する国際シンポジウム (2010-02-19)

教育図書館で教科書をデジタル化しているので、おおいに関心があるため、参加予定です。 ディジタル情報資源の長期保存とディジタルアーカイブの長期利用に関する 国際シンポジウムのご案内 ディジタル情報資源の長期保存、ディジタルアーカイブの長期利用は…

第6回レファレンス協同データベース事業フォーラム(2010-01-17)

教育図書館も参加館。実際のレファ協データの入力にはかかわってないですので(参加をそそのかした張本人ではある)、レファレンスに力を入れている教育図書館ですし、大いに関係があるので参加予定です(図書館情報学者として)。覚書: http://crd.ndl.go.…

無料辞書検索:コトバンク(知恵蔵、百科事典など)

コトバンク http://kotobank.jp/知恵蔵((株)朝日新聞出版)や百科事典マイペディア((株)日立システムアンドサービス)、デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)などが無料で検索できるサイトが公開されました。収益は広告で得るとのこと。 朝日、講談社、小学…

カテゴリ型サーチエンジンを提供している代表的なサービスは今も昔もYahoo!だよね

カテゴリ型サーチエンジンを提供している代表的なサービスは今も昔もYahoo!だよね。 おそらく、検索エンジンの仕組みというのも、検索エンジンには2種類あり、1つがYahoo!に代表されるディレクトリ型検索エンジン、もう1つがGoogleに代表されるロボット型検…

3月の図書館系の参加予定イベント

以下のイベントに参加する予定です。 3/6,7,8: 2009年アジア太平洋図書館・情報教育国際会議(A-LIEP 2009)(筑波大学 春日キャンパス) 3/9: 「電子書籍の流通・利用・保存に関する調査研究」報告会 (国立国会図書館 東京館) 3/10:第36回ディジタル図書館ワ…

ランガナータンの図書館の5原則の原文

まさおのChangeLogメモ / 2007-01-30 / URL memo; 日単位での表示に変更; dList Classics Project; コメントで知ったのだけど、 あの有名なランガナータンの図書館の5原則の原文ってWebで見れるというのをいつも忘れるので覚書。The Five Laws of Library Sc…

ゲスト参加:レファレンス再考(ライブラリー・アカデミー)「インターネット時代のライブラリアン2008」

ライブラリー・アカデミー 「インターネット時代のライブラリアン2008」レファレンス再考の議論の会(最終回)にゲスト参加してきました。*1私としても、これからのレファレンスを考えるのにいい機会だと思い、参加してきました。現場で働いている図書館員の…

疑問解決:レファレンスの回答について考えてみる

いままで、レファレンスと直接回答というネタで2つのエントリをあげているのだけど、 レファレンスで回答そのものを教えちゃだめ? - 気持ちよい生活を送ろう レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろう だけど、なぜか、大学生のとき…

海外の絵本を探す

・ロシアのお話が英語で書かれている絵本 ・男の子が夢の中で、おおかみからいろいろ言われ、最後に僕、もうお肉は食べない、と言う ・スープという言葉もあった これは、私が1年以上も前にうけたレファレンスで、絵本に詳しい職員さんに伺ってもわからなか…

検索される言葉(レファレンス協同データベース)

ここのところ、レファレンス協同データベースの「検索される言葉」に某研究所が3位以内に入っててびっくりする。きっとARGで、紹介していただいたため(←ありがとうございます!)、普段よりたくさんクリックされているのだと思うのですが。ま、これを設置し…

レファレンスの回答について考えてみる

似たような記事になってしまっているのですが・・・。以前にも、書いた*1のだけど、私は、レファレンスで、資料の提供にとどまらず、回答として情報を直接、提供してもよいと思っています。もちろん、図書館員の記憶や知識から直接情報を提供してはだめだけ…

ITCフォーラム 第2回講演会に行ってきました。

以下のフォーラムに参加してきました。 ITCフォーラム 第2回講演会 「図書館Webサービスにおけるユーザーインタフェースの新潮流」日時 2009年 1月30日 (金) 16:00〜18:00場所 東京大学情報基盤センター(本郷・浅野キャンパス) 3F 大会議室 http://www.u-tok…

AvailabilityとFindability

教育系サブジェクトリポジトリシンポジウムで思いついたことをメモとして挙げておく。データベースや機関リポジトリなど図書館がWeb上で提供するようなサービスって、AvailabilityとFindabilityの2軸で整理するといいのかもと思った。機関リポジトリに論文を…

教育研究論文索引検索(非公式版)に外部リソースへのリンクを追加

Tulips-Linker*1を使う機会があったのですが、それに触発されて、私が試験公開している 教育研究論文索引検索(非公式版)*2 http://kaede.nier.go.jp/epi-search/sru-gw.rb に、外部リソースへのリンクを追加してみました。 NIER-OPAC :教育図書館の蔵書検…

感想:教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて

先日、予告したとおり教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて*1に行ってきました。ただし、午前中に別件(NTCIR-7 meeting)の方に行っていたため、栗山さんの講演は聴けませんでしたが。参加人数は、20〜40人くらいだったでしょうか(ちゃんと数えて…