2009-01-01から1年間の記事一覧

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(ハリー・ポッターシリーズ5巻)読了(再)

再読、5巻目。 ハリーポッターシリーズの中で一番長いこの作品。 とにかくハリーが暗い。友人に八つ当たりしまくりなシーンから始まるし。 というわけで、この巻が一番読んでてつらいのでもっとも再読してない巻なんだな。 もちろん、はらはらどきどきの展開…

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(ハリー・ポッターシリーズ4巻)読了(再)

再読、4巻目。 これまでの巻は10万語程度だったのにたいして、一気に倍近い。英語も少し難しくなってくる。 けどまあ、楽しくよめた。 Harry Potter and the Goblet of Fire ハリー・ポッターと炎のゴブレット 英語多読メモ*1 YL: 7.0-8.0 190,000語 これま…

環境省花粉計測システム(はなこさん)

環境省花粉計測システム(愛称:はなこさん) http://kafun.taiki.go.jp/リアルタイムで花粉の飛散状況が見れます。私はすぎ花粉症なので、自分の症状のひどさと花粉の飛散状況が相関してるのがよくわかります。データとしてもダウンロードできるの(csv)で…

3月の図書館系の参加予定イベント

以下のイベントに参加する予定です。 3/6,7,8: 2009年アジア太平洋図書館・情報教育国際会議(A-LIEP 2009)(筑波大学 春日キャンパス) 3/9: 「電子書籍の流通・利用・保存に関する調査研究」報告会 (国立国会図書館 東京館) 3/10:第36回ディジタル図書館ワ…

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(ハリー・ポッターシリーズ3巻)読了(再)

再読、3巻目。 この巻が一番好きかも。 このころまでが楽しいイベントも多くて、暗いはなしがそんなになくて読んでて楽しい。 こっから先は結構、物語が暗いんだよなあ。 Harry Potter and the Prisoner of Azkaban アズカバンの囚人 英語多読メモ*1 YL: 6.0…

ランガナータンの図書館の5原則の原文

まさおのChangeLogメモ / 2007-01-30 / URL memo; 日単位での表示に変更; dList Classics Project; コメントで知ったのだけど、 あの有名なランガナータンの図書館の5原則の原文ってWebで見れるというのをいつも忘れるので覚書。The Five Laws of Library Sc…

ハリー・ポッターと秘密の部屋(ハリー・ポッターシリーズ2巻)読了(再)

再読、2巻目。 この巻までは、ハリー、ロン、ハーマイオニーが長いケンカをしないので安心してよめる。 Harry Potter and the Chamber of Secrets ハリー・ポッターと秘密の部屋 英語多読メモ*1 YL: 6.0-7.0 85,000語 これまでの巻: ハリー・ポッターと賢者…

ハリー・ポッターと賢者の石(ハリー・ポッターシリーズ1巻)読了(再)

ハリー・ポッターは全巻、英語で読んではいるのだけど、なんとなく、また一から読みたくなったので、読んでみた。以前読んだ時よりも、かなり細部まで分かるようになった気がするような、しないような・・・。先がわかっていても、わくわくしてどきどきして…

ゲスト参加:レファレンス再考(ライブラリー・アカデミー)「インターネット時代のライブラリアン2008」

ライブラリー・アカデミー 「インターネット時代のライブラリアン2008」レファレンス再考の議論の会(最終回)にゲスト参加してきました。*1私としても、これからのレファレンスを考えるのにいい機会だと思い、参加してきました。現場で働いている図書館員の…

疑問解決:レファレンスの回答について考えてみる

いままで、レファレンスと直接回答というネタで2つのエントリをあげているのだけど、 レファレンスで回答そのものを教えちゃだめ? - 気持ちよい生活を送ろう レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろう だけど、なぜか、大学生のとき…

海外の絵本を探す

・ロシアのお話が英語で書かれている絵本 ・男の子が夢の中で、おおかみからいろいろ言われ、最後に僕、もうお肉は食べない、と言う ・スープという言葉もあった これは、私が1年以上も前にうけたレファレンスで、絵本に詳しい職員さんに伺ってもわからなか…

検索される言葉(レファレンス協同データベース)

ここのところ、レファレンス協同データベースの「検索される言葉」に某研究所が3位以内に入っててびっくりする。きっとARGで、紹介していただいたため(←ありがとうございます!)、普段よりたくさんクリックされているのだと思うのですが。ま、これを設置し…

レファレンスの回答について考えてみる

似たような記事になってしまっているのですが・・・。以前にも、書いた*1のだけど、私は、レファレンスで、資料の提供にとどまらず、回答として情報を直接、提供してもよいと思っています。もちろん、図書館員の記憶や知識から直接情報を提供してはだめだけ…

ITCフォーラム 第2回講演会に行ってきました。

以下のフォーラムに参加してきました。 ITCフォーラム 第2回講演会 「図書館Webサービスにおけるユーザーインタフェースの新潮流」日時 2009年 1月30日 (金) 16:00〜18:00場所 東京大学情報基盤センター(本郷・浅野キャンパス) 3F 大会議室 http://www.u-tok…

琥珀の望遠鏡(ライラの冒険 第3部)読了

黄金の羅針盤 ライラの冒険を読んだ - 気持ちよい生活を送ろう 神秘の短剣(ライラの冒険 第2部)読了 - 気持ちよい生活を送ろう にひきつづき、最終巻の「琥珀の望遠鏡」を読みました。ええー、そうくるのーというまあ、1巻からは想像もしなかった展開でした…

神秘の短剣(ライラの冒険 第2部)読了

黄金の羅針盤 ライラの冒険を読んだ - 気持ちよい生活を送ろうにひきつづき、次の「神秘の探検」を読みました。う〜ん、はらはらどきどきの展開でどんどん読ませるのですが、一部のほうがおもしろかったような気がするな。ま、先が気になるので最後まで読む…